岡山県民が1月に行きたくなる場所


毎年仕事始まって真理さまと一緒に
お参りに行きますが
どんなところか今年になって気になり、( ̄∇ ̄+)
ネットでチョット検索してみました

最上稲荷(さいじょういなり)は、
岡山市北区にある日蓮宗の寺である。
正式名称は、『最上稲荷山妙教寺』
その風光明媚な田園にたたずむ、
高さ27メートルにも及ぶ巨大な大鳥居が出迎えてくれる最上稲荷
岡山県周辺地域において、「伏見」「豊川」に並ぶ
日本三大稲荷の一つとして数えられる。
仁王門
昭和25年(1950)4月、山火事での焼失を経て
33年(1958)に再建された仁王門は、
平成20年を以て、建立50年を迎えました。
インドっぽいなぁって思っていたら・・・
インドの殿堂様式の石造りだそうです

石造りは珍しんですね~

調べるとまた違った楽しみ?というか
お参り方が出来そうな気がします!
またじっくりお参りしてみたいです
